政治とは、流血を伴わぬ戦争である…
こんばんは!もふ山です。ゴールデンウィーク??無いよ!!!
そんなわけで、今話題の「帝一の國」を観てきました!
【あらすじ】
全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生達が通う、日本一の超名門・海帝高校。政財界に強力なコネを持ち、海帝でトップ=生徒会長をつとめたものには、将来の内閣入りが確約されているという。時は4月、新学期。大きな野心を持つ男が首席入学を果たす。新1年生・赤場帝一。彼の夢は「総理大臣になって、自分の国を作る」こと。その夢を実現するためには、海帝高校の生徒会長になることが絶対条件。「ライバルを全員蹴落として、必ずここでトップに立つ…そのためならなんでもする…どんな汚いことでも…。2年後の生徒会長選挙で優位に立つには、1年生の時にどう動くかが鍵となる。戦いはもう始まっているのだ!」。誰よりも早く動き始め、野望への第一歩を踏み出した帝一。待ち受けていたものは、想像を絶する罠と試練!友情と裏切り!
究極の格付けバトルロワイアル! いま、命がけの 「生徒会選挙」が幕を開ける!!
【予告編】
きゃ、キャスト最高か~~~!?
帝一の國の舞台版や、ライチ☆光クラブでキャスティングされていた俳優さんもチラホラ。
赤場帝一:菅田 将暉
好きな俳優は?と聞かれたら血走った目で彼の名前を叫んでしまいそうなくらいには好きです。
菅田君は本人がお笑い好きということもあってか、本当にコメディセンスがすごい!!
もちろんカッコイイのも良いんだけど、ぶっ飛んでいて且つ憎めない役がすごく似合う俳優さんだなぁ、と思います。
明烏の時とか最高でしたよね。
あとはバラエティとかで、ふと出る関西弁。
関西弁はズルいんじゃ……(千鳥)
まぁでも何はともあれ顔ですけどね( ˘ω˘ )顔が好き過ぎる……
目も鼻筋もツーン!ってしてる感じ。帝一役、ピッタリでした。もっともっと!
色んな菅田将暉が観たい!!
東郷菊馬:野村周平
のむしゅ~!!
彼の存在を認識したのは、2年前に観た舞台【禁断の裸体】でした。
ガッツリ脱ぐシーンなんかもある、わりと衝撃的な内容の作品だったのですが…
なんという思いきりの良さ、度胸!
これは化ける俳優さんですわ……なんて大御所目線で観ておりました。
今回の菊馬役、めっちゃハマっていた。
綺麗なお顔を存分に無駄遣いして頂き、ありがとうございます!!
イラッとする表情、仕草……
性根の腐りっぷりは、南海キャンディーズ山里さんを彷彿させ、もはや気持ちいいほどでした!!(飛び火)
あそこまで行くと
「菊馬君……(トゥンク)…わ、私が力になってあげないと><」
みたいな女の子、出てくるかもしれん。
キャラクターとしては、かなり魅了されてます。あれ弟だったら可愛いかもな……。
ああいうの、めっちゃパシりたい…!
榊原光明:志尊淳
絶対男子校に居たらダメなやつやないか!!!💢💢
数々の男を不毛な恋路に誘い込むんじゃろ……罪深い……
そら、マミたすも「どストライク」だの「いつ抱かせてくれるんだ」だの言いますわ……なんかもう、仕方ない( ˘ω˘ )
神奈川KAATの舞台に出るらしく、俄然気になって参りました。
これだと普通に男の子っぽいのに…変幻自在か…。
大鷹弾:竹内涼真
そして聖人君子か💢💢💢結婚して。(真顔)
なんじゃこの大型犬~~。・°°・(´ω`)・°°・。可愛い~~
タレ目に口元のほくろ……顔面が袋とじ。
どエロい。
NCTペンにはわかって頂けると思うんだけど、大鷹弾くんはメンタルがとても中本悠太。なんなの、サッカーやるとみんな「細かいことはええやん、気にすんなや」みたいになるの!?ヨッシャ、うちの子にもサッカーやらせます!!!(独身)
氷室ローランド:間宮祥太朗
ニーチェせ…氷室先輩~!!!
わたくしにも、わたくしめにも靴を舐めさせて下さい~~
VS
狩野英孝ちゃん!!!!
レディ、ファイッ!
あの髪型と衣装に違和感がなく、そしてコメディが出来る俳優が日本にどれだけ居るだろうか??ほんと貴重な俳優さんですね。
というか、なんか既視感あるなと思ったらアレですね、渚光(No.1ホスト)。
森園億人:千葉雄大
千葉雄大(28)の衝撃。
時をかけてるのかな???
変わらなすぎるんですが???
もふ山が唯一オッパと呼べるのが最も童顔な彼だとは…18歳くらいのイメージで止まってる……。千葉君は永遠のショタだょ。
森園先輩、めちゃくちゃ人格者だし達観してるし策士だし…かっこよかった。
ほら、わたし将棋さしてる姿に弱いから……(チョロい)
「僕は勝負事には絶対に負けたくないんですよ」
「男の子だからね。」(にっこり)
。・°°・(´ω`)・°°・。
あとは公式の大きい画像なかったんだけど、白鳥美美子役は永野芽郁(ながのめい)ちゃんが演じており、とても美美子だった!!
UQモバイルのCMに深田恭子さんや多部未華子ちゃんと出演している彼女。
あのCM、ジワジワ癖になるじゃないですか。好き過ぎてテレビで流れる度、「ゆっきゅっぱぁ~♪」で一緒にポーズしてしまいます。楽天モバイルユーザーですけど。
めいちゃんのシロクマさんというかコアラというか、独特のふわっとした雰囲気がとても可愛い…。
菊馬への回し蹴り、しびれた。
こういう子は悪女とか演じても上手いことハマるんですよね…。
テストの点数対決のシーン、めっちゃ笑った。
鬼気迫る表情とお父さんとの掛け合い、切腹に至るシーンまで…。
笑ってしまったけど、ふとああいう家庭に生まれた子にとっては本当に「負け=死」なのかもしれん…ちょっと庶民で良かった、とか思ってしまった。
あと海帝祭のシーン、ふんどしオンリーで太鼓を叩くイケメン達…ここめっちゃ眼福である…ハッピ着てうろついてるシーンもあって
(後ろ姿が写るとふんどしというびんぼっちゃまスタイル)
アホみたいに美尻なのと一般人と比べて足が長すぎるので、シルエットがカッコイイとかじゃなくて面白い…。
都内を歩いてるとわりと芸能人を見かける機会って多いんですけど、何が違うってやっぱスタイルなんですよね。顔の小ささと腰の位置の高さがえげつない。
あーーー美しい世界観を美しい人達で作り上げてくれるって、なんて幸せなんだろうか。
まだの方は是非。
野心が止まらない!!!!
この前のライチ☆光クラブの舞台版の振付、大好きな東京ゲゲゲイのMIKEYさんだったんですよね。古屋兎丸先生のカルトっぽい作品の香りを見事に体現していた、このオープニング最高です。再演求む~~!
こんな記事も書いてます。