唐突な懐メロブームが私の中で起こった。
youtubeのオススメ機能には頭が上がらない。
あにょあせよ~~~もふ山です。
80~90年代に流行したカルチャーの再燃を感じる今日この頃。
登美丘高校のバブリーダンスや、DA PUMPのU.S.Aなど・・・あの頃の流行が、一周回って魅力的に見える時代がやってきているらしい。
若者の街、原宿や渋谷のお店を見ていても色使いというのかな・・・ネオンカラーや青みピンクを「可愛い」と思う感性を若者が持っているらしいというのはわかる。
Winkの淋しい熱帯魚のPVとか・・・音も色も今の時代にすごくウケるんじゃないかと思っています。
ちなみにこの曲、カラオケに本人映像入ってるのでMV流しながら歌えるお。
Yubinちゃまの「숙녀 (淑女)」の世界観とかドンピシャだったでしょ・・・。
韓国では今シティポップが人気で竹内まりやさんとかが支持されているらしい。숙녀はまさにブームの火付け役になった楽曲なんだとか。
bunshun.jp
更にここ数年、韓国で中森明菜ちゃんが人気らしいと聞いて「わかる~~~」となってる。初期のこの雰囲気とかすごく好まれそうだもんな。
なんと明菜ちゃんのステージミックス韓国語字幕入り動画なるものが多数存在するのである。
素晴らしきかな、インターネット。
私も明菜ちゃんの曲と雰囲気が大好きなので夜中に1人欲望をTwitterにぶつけていました。
それから!!!!TENさんには中森明菜ちゃんの十戒を!!!!やって欲しいんだよ!!!黒いレースのグローブを付けてこのイントロ最高過ぎるだろ!!!( ˘ω˘ )
— もふ山🛫✌️ (@annin_doufu123) 2019年1月25日
♪「愚図ね」「坊や、イライラするわ~」歌って!!! pic.twitter.com/3M40VvTFAa
以前、特番でマツコが「明菜ちゃんはね、あの自分をすり減らして歌ってる感じが好きなのよ・・・」と言っていたように、本当に魂で歌う人だったしセルフプロデュースの上手い方だったなと思う。
ここからどんどん派生して「この頃の曲、好きいいいぃぃぃ!!!💢💢💢」とキレ始めてしまい、どうしても不朽の名曲を羅列したくなってしまいました。
SMTOWNでSJのイェソン兄さんが披露した郷ひろみの「2億4千万の瞳」と聖子ちゃんの「青い珊瑚礁」とかも最高だったんですよね。
てなわけで、起承転結やSEO対策は完全に無視した発作的な脈絡のない記事だという点を念頭に置いてご覧頂きたい。
光GENJI - ガラスの十代
www.youtube.com
何故これをあげたかって、私の中でNCT DREAMに感じた魅力がやっぱり10代の儚さとか危うさだったので。
まぁ、そんな事言ってる自分自身にも危うさを感じてはいますけども。
やっぱり7dream である時に【ガラスの十代】みたいな曲やらせないままGOの路線に行ってしまったのが、大失態だと思うんですよね( ˘ω˘ )
「壊れそうなものばかり集めてしまうよ」の歌詞の素晴らしさよ……絶対あのメンバーに歌わせたかったでしょ。
近藤真彦「ハイティーン・ブギ」
www.youtube.com
ちなみにルーカスにはコレをやって欲しい。マッチ!!!!
あのテンションと笑顔で絶対ものに出来ると思うんや。
ジョンウたんはコレね!!!全盛期の森高千里ね!!!!!
THE ALFEE「星空のディスタンス」
www.youtube.com
からの、いきなり??って感じなんですけど、もふ母が彼らのファンでCDが家にあった事からすごく好きな曲。(ていうか今なお現役ってすごいな)
イントロ最高じゃない???めちゃくちゃアガらない????
NCTの中だとUでWithout youを歌った組が一応ボーカルラインだと認識してるので、いつか単コンの特別ステージとかであの3人にカバーして欲しい・・・。
クリアに高音が出せる人には絶対合う曲なんだよ・・・テイルさんとかさ・・・頼む・・・。
これもイントロがめちゃくちゃ好き。
岩崎宏美 シンデレラハネムーン
www.youtube.com
高橋真麻もしくはコロッケのイメージが強いであろうこの曲も大好き。
歌唱力の有るTWICEジヒョちゃんに歌って欲しいです。SIXTEENでトロット「愛のバッテリー」を歌ったのが印象に残っていて。絶対合うと思う。
そういえば、冒頭で触れたユーロビートと共にこれからパラパラが再燃するのではないかという気配がしています。
だってTikTokの流行とか結構根っこは似たものがエネルギー源になっていると思うんですよ。
そして、今は広まる為に必要なプラットフォーム(SNS)もある。
昔みたいに地方からわざわざ東京に出てきてパラパラ講習受けたり、店で振付ビデオとか買わなくてもいいんだもの。
インターネットさえ見られればそれらの情報にいつでもアクセス出来る。良い時代だ~~~
頼んだぜ、現代のギャルちゃん達!!!!(他力本願寺)
ちょっと前に長州小力がNight of Fireでパラパラやってたんだけど、ブームを起こすほどには至らなかったんですよね。
やっぱりバッキー木村並の起爆剤が欲しいところ。
からのミッキーマウスマーチ(ユーロビートver.)!!!!!
— もふ山🛫✌️ (@annin_doufu123) 2018年6月12日
めっちゃアガるんじゃ……
昔、同級生のお姉ちゃん(ギャル)に教えてもらった気がする……
何かでやったんだよな、確か。
小学校の運動会か??
パラパラって盆踊り民族の日本人にぴったりのカルチャーだよなぁ。
ユーロとパラの再燃はよ。 pic.twitter.com/BJPT0ADc9L
ちなみにこの動画がめちゃくちゃ良いので見てください。
かつてマハラジャでぶいぶい言わせていたであろう男性による本物の扇子&腕さばき。
もふ山も後になって知ったのですが、ギャルカルチャーのイメージが強いパラパラの源流はディスコの黒服さん達だったのだとか。
そこに通って常連になる事で客の女性達も踊れるようになり、あのようなブームになっていったらしい。
男性のパラパラ、セクシーでいいよね。腕も長くて手も大きいから映えるし。
動画の踊りはジャンル的には「テクパラ」に該当するらしい。
CAN'T UNDO THISからのBoom Boom Down、Bomb a Head・・・選曲がアツすぎる。
もふ山の父がかなりミーハーなアムラーであった事から、小学生当時の家族旅行の車内は安室ちゃんの神アルバム「181920」
www.youtube.com
及びMAXの神アルバム「MAXIMUM」
www.youtube.com
が常に爆音で流れていたので、平成が終わろうとしている現在もユーロビートやテクノを聞くと秒でテンションが爆上がりしてしまうアラサーに仕上がった。
幼い頃に聞いた音楽というのは細胞レベルで体に染み込んでいるものなんですよね。
ちなみにTORA TOARA TORAの発売直前にテンさんがこの世に誕生しているし、NCT DREAMはまだ誰も生まれていない。恐怖。
ディスコ系?ミュージックというと、実はゴールデンボンバーのこの曲が好きで。
ゴールデンボンバー「Dance My Generation」【OFFICIAL MUSIC VIDEO [Full ver.] 】
www.youtube.com
熱烈な金属バットファンである、もふ山の幼なじみがゴリゴリのキリッシャーである事から知ったのだが。
これ驚くべき事に6年前の曲なんですよ・・・。
早すぎた・・・
時代がまだ追いついてなかったんや・・・もう少し後にリリースされていたら、これも女々しくて並のヒットになっていたのではないかと思ってしまう。
ゴールデンボンバー/アモーレ Full size
www.youtube.com
昭和歌謡感が溢れるこれも名曲・・・150万回再生って嘘でしょ!?もっと評価されていいじゃろ・・・。
鬼龍院翔さんはどのジャンルでもこんだけの物が作れるって、本当に天才だよね・・・(MVも毎度最高)
ワンガ以外にも4~5年前のK-POPはレトロさのある楽曲が多くて
T-ARA(티아라) _ Roly Poly(롤리폴리) _ MV
www.youtube.com
これめちゃくちゃ流行った記憶。
CRAYON POP (크레용팝) 'Saturday Night' MV/CG Ver. 뮤직비디오
www.youtube.com
クレポはパパパの前に出していた曲の方が好みの物多かった。Bing Bingとかも。
今、このあたりの系譜を継いでるのが多分MOMOLANDなんだろうな、と思う。
PRODUCE48で活躍して、今ETUDEHOUSEのモデルをやっているキムドアちゃん所属のFlavorデビュー曲「Milk Shake」もちょっとOrange Caramelと似た香りがしてめちゃくちゃニコニコしてしまった。
はぁ~~~~流行に敏感な日本の女子高生がK-POPを好きになるのも、韓国の若者が日本の昔のシティポップに魅了されるのも何かスゴク納得だなと思った。
本当に魅力的なものは、時代や国の垣根を越えて愛されるものなんだなぁ。
さて、推しが中国ユニットに入ったので、今後は華流エンタメについても勉強していきたい所存。
だいぶ蛇行運転しましたが、雑談はこれにて終了です!!!次はROLAND様の事とかも書きたいな・・・(笑)あんにょん!!!!
最近、SPOONで「スナックもふ山」という名の不定期ラジオ配信を始めました!
スマホはもちろんPCからも視聴可能ですので、良かったら登録お願いいたします~
(アプリ登録してると配信中にコメント出来ます)
昨晩の配信、ありがとうございました~!こちらに録音を保存しております( ˘ω˘ )つ📻
— もふ山🛫✌️ (@annin_doufu123) 2018年11月21日
冒頭、無言&fromis9のLOVE BOMB をひたすら流す数分がございますがスキップしてください(笑)https://t.co/yOSdLAl3pL
ご意見・感想はこちらから。
Twitterはこちら。twitter.com
Instagramはこちら。www.instagram.com
こんな記事も書いてます。